オクラの選び方から調理のコツまで気になる豆知識をご紹介!
2022年8月8日
オクラってどんな野菜?
オクラは原産国がアフリカと言われ、暖かい環境でよく育ちます。「オクラ」という名称は、日本語のようですが実は「Okra」は英語名です。
オクラはハイビスカスに似た花をつけ、黄色の大きな花弁は夏を彩るアオイの花に似ています。
オクラの栄養素
ネバネバの成分は水溶性食物繊維で、血中コレステロールを減らし血圧を下げる作用や、整腸作用などがあります。
またその他にもカルシウムやカリウム、カロテンが豊富に含まれており、体の免疫力をアップさせます。
美味しいオクラの選び方
①鮮やかな緑色 緑色が濃く切り口やヘタに黒ずみがないもの。
②うぶ毛が多く、角がはっきりしているもの
表面にうぶ毛がびっしり生えていて、さやの先がピンとしてまっすぐなものが新鮮です。また、五角形の角がはっきりしているものを選びましょう。
③大きすぎないもの
オクラは育ちすぎると、苦くて味が落ちるので大きすぎないものを選びましょう。
オクラの調理方法
●塩づり
ゆでる前に塩でもんで、表面のうぶ毛を取ると、口当たりのいいネバネバとした食感を味わえます。
●「ガク部分」をとれば、頭(ヘタ)も食べられる!
オクラの頭のヘタの部分もゆでれば食べられます。ヘタと実の間あたりの出っ張った「ガク」に包丁の刃を入れ、くるっと鉛筆削りのように切り取ります。頭の部分をすべて切ってしまうと、ゆでる時にオクラの中に水が入って料理が水っぽくなってしまうので切らずに食べるのがおすすめです。
●ゆでてから、カット
オクラは中に穴が開いているので、切ってからゆでると、お湯が中に入り水っぽくなります。必ず1本そのままでゆでてください。
●ゆで時間
大きさによって多少ばらつきもありますが、1~2分が目安です。
ゆで上がったら、冷水にとって冷めてからしっかり水気を切ります。
食べる前にカットしますが、オクラは細かく刻むほどネバネバが増すので、メニューに合わせて切り方を変えるのがおすすめです。
保存方法
オクラは低温が苦手なので、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で2~3日保存できます。冷凍する時は塩をすりこんで茹で、冷凍用の袋に入れ冷凍庫で保存します。
使う時はさっと熱湯にくぐらせるか、電子レンジで温めてから使います。