永山久夫の食べて100歳

日々、元気に過ごすことは誰もの願い。そんな願いをかなえるべく、自分の心と体、食生活とじっくり向き合ってみたくなるお話をどうぞ。

第63回 「豚肉料理でもっと美しく」

元気で長生きしている方の多い沖縄では、よく「クスイムン」という言葉を使います。「薬になる食べもの」ということで、食べたものは、すべて血となり肉となり、骨となり、薬となるという意味のようです。
豚肉料理でもっと美しく
沖縄では、「豚肉ではじまり、豚肉で終わる」といわれるほど、豚肉の存在は重要。伝統的な食べ方でいうと、豚肉はブロック買いをして、まず、時間をかけて茹でこぼし、脂肪やコレステロールなどを除いてから、改めて料理をします。しかも、昆布やシイタケ、ダイコンなどと合わせて料理をしますから、食物繊維もとれることになり、これも沖縄のすばらしい「薬物の食文化」といってよいでしょう。

若々しいお肌や表情を保つためには、アミノ酸バランスのすぐれたタンパク質が欠かせませんが、豚肉にはたっぷり。とくに、ヒレ肉の場合、肉質がやわらかく、消化率も高いという点でも、不老長生に役立つ。

豚肉にはビタミンB1が多く、牛肉の数倍という豊富さも魅力です。B1はご飯の主成分である炭水化物の代謝を助け、効率よくエネルギーに変えてくれますから、米が主食の日本人にとっては貴重なビタミンです。

沖縄の豚足料理も傑作です。骨ごとぶつ切りにし、昆布とじっくり煮込んだ料理ですが、とろ味がついていてなかなかの美味。骨の老化を防ぎ、細胞を若返らせるコラーゲンも多く、不老長寿に効果的なのはまちがいありません。コラーゲンの美容効果を高めるのがビタミンC。野菜やフルーツといっしょにとるとよいでしょう。


Recipe Search お好みレシピを見つけよう!

カテゴリー検索

ジャンル 調理時間 カロリー
※1ヶ所だけの選択でも、3つの要素を組み合わせても
レシピを検索できます。

フリーワード検索
※全角のひらがな、カタカナ、漢字でご入力ください。