サラダカフェ通信

<管理栄養士監修>
食物繊維を手軽に摂れる食材って何?

2022年1月4日

<管理栄養士監修><br>食物繊維を手軽に摂れる食材って何?

腸活ブームによって改めて注目されている「食物繊維」。食物繊維という名前から糸のようなスジ状のものを想像していませんか?実はネバネバしたものや水に溶けてサラサラしたものなど形状は様々で、意外な食品にも多く含まれているんです。

食物繊維の定義と働き

食物繊維とはヒトの消化酵素では消化できない成分のこと。不溶性水溶性の2種類に分けることができ、それぞれ体内で異なる働きをしてくれます。

不溶性食物繊維

・水に溶けず水分や老廃物などを吸着して膨らむため、便のカサを増やします。
・腸の働きを刺激するため排便を促し、腸内の有害物質を減少させます。
・善玉菌のエサとなってお腹の調子を整えます。
含まれる食材例・・・
ひよこ豆・大豆・きくらげ・ごぼう など

水溶性食物繊維

・水に溶けてゲル状になり、胃腸内をゆっくり移動していくため、糖質の吸収を穏やかにして食後の血糖値上昇を抑えます。
・小腸でコレステロールや胆汁酸を吸収してスムーズに体外に排泄できるようサポートします。
含まれる食材例・・・
ごぼう、アボカド、オクラ、納豆 など

水溶性を積極的に

不溶性食物繊維と水溶性食物繊維はそれぞれ体内での働きが異なるため、バランスよく摂取することが大切です。理想は不溶性:水溶性=2:1とされていますが、現代人のバランスは3:1と言われています。これからは水溶性食物繊維を意識して摂りましょう!

意外!! 食物繊維を手軽に摂れるおすすめ食材

一つ目は豆類!たんぱく質のイメージが強いかもしれませんが、食物繊維が多い食品の代表格であるごぼうと比較すると、100g中の食物繊維量は2倍以上多く含まれます。さらに豆類はゆでるとデンプンの一部がレジスタントスターチという、食物繊維のような働きをする成分に変化します。二つ目はアボカド!滑らかな食感からは食物繊維が多く含まれるとは想像しにくいですが、アボカド一つでごぼう一本分にも相当する食物繊維を摂ることができます。

※食物繊維を含む食材のほとんどには、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方が含まれています。

一覧へ戻る