

パン粉を焦がさぬよう常に混ぜ合わせて!
大阪府の"シブリン"からご投稿いただきましたごちそうサラダです!
フォンデューってありますよね。このサラダ、いわばあの感覚です。 いや~感心いたしました。この手があったのかと。お客さまが多い時など、またお子さんがいらっしゃるおウチなどでは喜ばれること間違いナシです!ポイントとしてはパン粉にからあげ粉を混ぜて 炒め、香ばしさを演出しているところ。なかなか手間のかかるものですが、本腰入れてお料理するならもってこいのサラダですね!
渡辺シェフのワンポイントアドバス!
好きな具材を選べる楽しさと、ソースのバリエーションで食べる味の変化が素敵です。さて、このサラダの最大のポイントはパン粉とからあげ粉の炒め具合。バターを入れる時は弱火でくれぐれもバターを焦がさぬよう気をつけたいものです。同様に粉類を炒める時も常にフライパンを動かして粉を混ぜ合わせながら焦がさぬこと!さらにカレー粉やパルメザンチーズなど入れても美味しいでしょうね。
さぁ~て、何から食べようかな!
楽しいサラダです。
2~3人分
お好みの野菜
(ジャガイモ、にんじん、レンコン、キャベツ、小玉ねぎ、ブロッコリー、アスパラ、カリフラワーなど)
お好みの具材(チーズ、ウインナー、えび、イカ、鶏肉など)
パン粉...80g
バター...30g
唐揚げ粉...小さじ1
こしょう...少々
◎ソース◎
(A)
マヨネーズ...大さじ5
練りごま...小さじ2
砂糖...小さじ1
レモン汁...少々
(B)
マヨネーズ...大さじ5
粒マスタード...小さじ2
パセリ...少々
(C)
ケチャップ...大さじ7
タバスコ...少々
パーティーサラダの大傑作
サクサク香ばしい!毬栗サラダ
1...好みの野菜、具を電子レンジで温め、皿に彩りよく盛り付けます
2...フライパンにバターを溶かし、パン粉をたっぷり、からあげ粉を少々入れこんがりキツネ色になるまで炒めます。仕上げにコショウをふります
3...ソーズの材料を混ぜソースを仕上げます
食べ方
好みの具を串に刺し、好みソースをたっぷりつけて、パン粉を塗して召し上がれ!