

確か以前に、水菜と豚肉を使ったしゃぶしゃぶサラダをご紹介くださった豊島区にお住まいのマユさん。あの時は冬場に嬉しいアツアツサッパリの御馳走サラダでしたが、今回は夏の食欲不振を解消してくれる湯葉を使ったなんとも上品なサラダをご投稿くださいました。日本古来の風雅を料理に添える湯葉は、鎌倉時代に中国から伝来した大豆の変わり身。今もヘルシー食品の代表格として珍重されており、この逸品も品良く滋味に溢れたサラダに仕上がっています。
確か以前に、水菜と豚肉を使ったしゃぶしゃぶサラダをご紹介くださった豊島区にお住まいのマユさん。あの時は冬場に嬉しいアツアツサッパリの御馳走サラダでしたが、今回は夏の食欲不振を解消してくれる湯葉を使ったなんとも上品なサラダをご投稿くださいました。日本古来の風雅を料理に添える湯葉は、鎌倉時代に中国から伝来した大豆の変わり身。今もヘルシー食品の代表格として珍重されており、この逸品も品良く滋味に溢れたサラダに仕上がっています。
栄養面においても、
湯葉ってなかなかの実力者です!
湯葉(生)...5枚
わかめ(乾燥)...大さじ1
しらす...大さじ2
粗挽き金ごまドレッシング...お好み
何とも上品!
湯葉としらすとわかめのサラダ
1...わかめは水で戻し、食べやすい大きさに切ります
2...湯葉は3cm幅に切ります
3...器にわかめ、湯葉、しらすを盛り付けドレッシングをかけて出来上がり