生姜の香りがくせになるあんかけ風おでん。ぽかぽか身体の中から温まりますよ!
あんかけ風生姜おでん

調理時間 30分
カロリー 256 kcal(1人当たり)
1人分
だいこん...50g
はくさい...1/5枚
ベーコン...2枚
しいたけ...1個
にんじん...12g
厚揚げ...1/4個
ミニトマト...5個
しょうが...5g
サラダ油...適量
水...1カップ
おでんのもと...4g
片栗粉...適量
1...だいこんは3cm厚に切り面取りをし両面十字に切り込みを入れる。電子レンジ(500W)で4分あたため、火を通す。
2...はくさいはベーコンで巻き、しいたけは十字に切り込みを入れ、にんじんは花形で抜く。厚揚げは1cm厚に切る。
3...ミニトマトは十字に浅く切り込みを入れ、沸騰した湯に入れ湯むきする。
4...フライパンにサラダ油をしき、スライスしたしょうが、だいこん、しいたけ、厚揚げを加えて火を通す。
5...水とおでんのもとを入れ沸騰したらミニトマト、はくさいのベーコン巻、にんじんを入れ弱火で10分煮る。
6...フライパンから具材だけ取りだしお皿に盛る。
7...残った汁に水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつけ、具材にかける。
しょうがと油で炒める事によって、旨みや風味がアップします。