アスパラガスの豆知識
2022年1月17日
アスパラガスってどんな野菜?
シャキシャキとした食感が美味しい「グリーンアスパラガス」は、カロテン、ビタミンC、E、B群が多い緑黄色野菜です。
アスパラガスの栄養素
アミノ酸の一種「アスパラギン酸」が多く含まれています。アスパラギン酸は新陳代謝を活発にして、たんぱく質の合成を助けて、美肌効果や疲労回復などの効能があります。
また穂先に含まれる「ルチン」は蕎麦にも含まれている栄養成分で、毛細血管を丈夫にして、出血しやすい人や動脈硬化、高血圧の人に効果があります
知って得するアスパラガスの調理方法
●美味しい「アスパラガス」の見分け方
①太くまっすぐ伸び、穂先がしまっているもの
②緑色が鮮やかで、全体にハリがあるもの
③切り口は丸くて白くみずみずしいもの
●調理のポイント
①カット
・根の部分3~4cmは表面が非常に硬いので、皮を剥くか切り落とします。
・穂先部分から下にあるガク(はかま)は食べると口に残るので、皮むき器でえんぴつを削るようにむいてから調理しましょう。このひと手間で、口当たりよく食べることができます。
②茹でる
・塩茹でするときは美味しさ・栄養分が逃げるので、フライパンなど底の広い鍋で長いまま茹でるのが一番です。
・茹でるときは束にして、一度に湯につけるのではなく火の入りにくい下の部分を先につけ(30秒くらい)穂先まで湯につけ1分ほど茹でます。その後、色止めのため水冷します。
●相性のよい食材
ハム、ベーコン、鶏肉などの肉類
お肉に含まれるたんぱく質が、アスパラガスに含まれる鉄の吸収を助けます。
チーズ、マヨネーズなどの乳製品
乳製品に含まれるたんぱく質が、アスパラガスに含まれる鉄の吸収を助けます。
●保存方法
濡らした新聞紙などで包み、冷蔵庫に穂先を上にして立てて保存すると栄養、ビタミンの損失が少なく2~3日はもちます。塩ゆでしてから冷凍保存しておけば、そのまま解凍せず調理に使えて便利です。