じゃがいもの調理のコツは?品種別のおいしい食べ方まで詳しくご紹介!
2023年9月15日
じゃがいもは、男爵、メークインばかりではありません。
ポテトサラダ向きのじゃがいも、ポテトフライに向いているじゃがいも、用途に合わせたじゃがいもがいろいろ開発されています。
街で新しい品種のじゃがいもを見かけたら、ぜひ手にとってみてくださいね。
じゃがいもの種類
インカのめざめ
中は橙色に近い濃黄色で、ナッツや栗に似た独特の風味があり、味も濃厚です。また、でん粉価が高いため、煮崩れが少なく、油にも強いので、煮物、揚物、お菓子作りなどに向いています。
きたあかり
ビタミンCの含有率も高く、男爵の1.5倍も含まれています。甘みも強く舌触りはサツマイモに似て滑らか、ポテトサラダのほかに、サラダやスープに向いています。
さやか
中身は色白で、口あたりがなめらかでさっぱりとした味わいです。味がひかえめだから、どんな料理の付け合わせにもピッタリ。フライよりも、蒸す、煮る、サラダに向いています。
シンシア
フランス生まれのじゃがいもです。香り高く、味わいも豊かな品種で、煮ものなどにした時に煮くずにくいのが特徴です。
十勝こがね
煮くずれが少なく、どんな調理にも向く万能なじゃがいもです。皮が薄く芽が出にくいのも特徴で、貯蔵がきく品種です。サラダはもちろん、揚げたときと煮たときの味の違いが大きく、フライドポテトに最適です。
じゃがいもの保存方法
じゃがいもは、日持ちがよく常温で保存できますが、しばらく置いておくと、芽が出て皮がシワシワになってしまいますね。そこで、じゃがいも農家の方に家庭での「じゃがいものおいしい保存方法」を尋ねたところ、答えは「冷蔵庫で保存する」でした!
じゃがいもは、「低温」のところで寝かせると、低温で働く酵素のおかげで、じっくりと糖度が上がっていくのだそうです。つまり、冷蔵庫など安定した低温な場所に、じゃがいもを保存しておけば、ゆっくり、じっくり甘みが増していき、そのうえ、芽の成長も遅らせることが出来るのです。